[scroll down (a long way!) for all information in English]


●国際モジュラーシンセサイザー見本市

●世界中から普段日本では手に入らないようなメーカーまで、直接開発者と話し、説明を聞き、ブースによっては購入も可能!

●体験して、購入し、自分だけのシンセサイザーシステムを組もう。

●デモ展示やDIYシンセのワークショップも予定

●メインコンサートはRUSSELL HASWELL , CeVIN KEY (SKINNY PUPPY) AND MORE ! !


●INTERNATIONAL MODULAR SYNTHESISER SHOWCASE EVENT!

●TRY AND BUY!

●DEMOS AND WORKSHOPS!

●LIVE CONCERTS FEATURING RUSSELL HASWELL, CeVIN KEY (SKINNY PUPPY) AND MORE!



●DAY 1 : 2015.05.16 (SAT) HISTORY OF THE MODULAR SYNTHESISER / モジュラーシンセの歴史


LIVE:

RUSSELL HASWELL (UK)

galcid + DORAVIDEO + 齋藤久師

JIM O'ROURKE


SPECIAL INTERVIEWS:

PETER ZINOVIEFF (EMS co-founder, UK)

ISAO TOMITA


DJ EVIL PENGUIN


●DAY 2 : 2015.05.17 (SUN) GROOVE WITH MODULAR / ダンス オブ モジュラー


LIVE:

CeVIN KEY (SKINNY PUPPY) + DJOTO

KOICHI SHIMIZU (Thailand)

HATAKEN

UTEROZZZAAA (Osaka)


PLUS:

ETHAN DROWN HURLBURT [video modular]

VJ KYOUSUKE TERADA

DJ EVIL PENGUIN



●CONCEPT / コンセプト

エレクトリック音楽の進化とソフトウェアに傾倒しつつある電子音楽制作、演奏をとりまく実情の中で、そのニーズと期待に応える存在として人気を博するモ ジュラーシンセサイザー。我々はその秘めた可能性、魅力をアピールし、日本におけるモジュラーシンセサイザーの普及を志しています。実際に最先端のモジュラーシ ンセサイザーの開発している、海外のメーカー、開発者を招き、スポンサー出展していただいています。会場では来場者と直接のやりとりを通して、最先端のモ ジュラーシンセサイザーの技術をシェアする場となり、日本初上陸やめったにお目にかかれない商品、最新の製品まで具体的に触れて、ブースによって直接交渉、購入する事も可能です。プロアマを問わず演奏者、リスナーを増やし、シーンの拡大を目指している当フェスティバルも3年目を迎え、各社スポンサー様、モジュラーシンセファンの方々からもたくさんの応援、ご支援をいただいております、ありがとうございます!今年は東京の翌週に京都でもモジュフェスを開催です!


主催者:Dave Skipper , 畠賢一 Contact: modularfest@gmail.com



●BOOTHS / ブース

本チラシ裏面にてご紹介しております、沢山の国際的なシンセサイザーの会社が当フェスティバルのスポンサーとして協賛してくださっております。しかし、すべての海外スポンサーが来日しブース出展しているわけではございませんのでご注意下さい。また、スポンサー企業は常時増え続けておりますので、最新の情報は我々のTwitter @TFOM2014 をフォローして、アップデートをお受け取りください。



●DIY WORKSHOP / ワークショップ

- DIY(自作)シンセサイザー ワークショップ : BEFACO (SPAIN / スペイン)

- 完全な初心者から電気の専門家にまで適応しています。

- 自作モジュールの詳細 : http://www.befaco.org/en

- ワークショップは10:00-17:00まで両日ともメイン会場SUPERDELUXEと同じビル内の縞馬サロンで開かれます : http://salon.shima-uma.co.jp/

- 各日12名定員、両日参加可

- より詳しいお問い合わせ、お申し込みはこちらまでメールでどうぞ : befacosynth@gmail.com

- 申込希望者は事前予約が必須です。予約期限は3月31日です。


●TIMETABLE / タイムテーブル

17:00             Doors Open

17:00 - 19:30 Open Market Time:

                        - booth demos

                        - booth performances

                        - try and buy synthesiser modules from around the world!

19:30 - 22:30 Live Concert

22:30 - 23:30 Open Market Time



●TICKETS / チケット (e-plus)

http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002152122P0030001P0006


Search on e-plus for ‘FESTIVAL OF MODULAR’

Limited early bird tickets / 限定特別前売り券:

1-DAY 2500円 2-DAY 4000円

Advance tickets / 前売り券:

1-DAY 3500円 2-DAY 6000円

Door tickets / 当日券:

1-DAY 4000円

2-DAY 7000円

※入場時、別途ドリンク代700円を頂戴致します。

*Tickets do not include price of 1 drink, payable at door (700円)



●OFFICIAL SPONSORS / オフィシャルスポンサー

すべてのスポンサーが出展するわけではございませんのでご注意下さい。

4MS COMPANY www.4mspedals.com

ABSTRACT DATA www.abstractdata.biz

ADDAC SYSTEM www.addacsystem.com

AIRA www.roland.co.jp/aira

AKARI FILMS akarifilms.co/i-dream-of-wires

ALM BUSY CIRCUITS busycircuits.com

ARP www.arpsynth.com

ATOMOSYNTH www.atomosynth.com

BEFACO www.befaco.org

BR-LASER www.br-laser.com

CLOCKFACE MODULAR www.clockfacemodular.com

DINSYNC.INFO www.dinsync.info

DOEPFER www.doepfer.de

DOMMUNE www.dommune.com

ELEKTRON www.elektron.co.jp

ENDORPHIN.ES endorphin.es

EOWAVE http://eowave.com/

ERICA SYNTHS www.ericasynths.lv

EXPERT SLEEPERS www.expert-sleepers.co.uk

FIVEG www.fiveg.net

FLAME flame.fortschritt-musik.de

FUKUSAN KIGYO www.fukusan.com

HIKARI INSTRUMENTS hikari-instruments.com

I/O MUSIC TECHNOLOGY io-mt.com

INTELLIJEL www.intellijel.com

KORG www.korg.co.jp

LADIK.EU ladik.eu

LITTLE BITS jp.littlebits.com

MAKE NOISE www.makenoisemusic.com

MALEKKO malekkoheavyindustry.com

MASF masf.figity.com

MFOS www.musicfromouterspace.com

MOOG www.moogmusic.com

NEKOYANAGI studionekoyanagi.jp

ORTHOGONAL DEVICES www.orthogonaldevices.com

PITTSBURGH MODULAR pittsburghmodular.com

RAZMASYNTH www.razmasynth.com

REON www.implant4.com/REON.html

ROLAND www.roland.co.jp

SOUNDROPE soundrope.com

SPUTNIK MODULAR sputnik-modular.com

SYNTHROTEK www.synthrotek.com

THE HARVESTMAN www.theharvestman.org

THONK www.thonk.co.uk

WURLY'S (MIYAJI GAKKI) www.miyaji.co.jp/Wurlys


[some more sponsors are still being confirmed]


----------------------------------

RUSSELL HASWELL [Eurorack modular, UK]

http://haswellstudio.com/

http://thequietus.com/articles/14739-russell-haswell-interview

----------------------------------

Russell Haswell(1970年)イングランドで生まれ育ち、非常に実直な性格をした、多方面で活躍しているアーティスト、パフォーマー、キュレーター。コン ピュータミュージック、ブラックメタル、ノイズ、テクノ、フリースタイル、ソロインプロビゼーションに没頭したバックグラウンドを持つ彼の経験は、ビジュ アル&ソニックアートへの新しい切り口の提案でも有名だ。彼はAphex Twin, Gescom, Masami Akita(Merzbow)などとの数々のパフォーマンスをし、Florian HeckerとのデュオHaswell & HeckerでのXenakis’ UPICシステムを使った競演作は、歴史に残るモダンエレクトロニックミュージックの作風として広く知られている。


----------------------------------

PETER ZINOVIEFF [EMS co-founder special interview, UK]

----------------------------------

Peter Zinovieff(1933年)はEMSシンセサイザーの創設、開発で有名なイギリスのエンジニア、発明家である。EMSシンセサイザーは非常に高い評 価を受け多方面から重宝されており、Pink Floyd, Tangerine Dream, Kraftwerkを含む重要なアーティストに使用されている。1966~67年、Delia Derbyshire、Brian Hodgsonと共にUnit Delta Plus(電子音楽を創造、プロモーションをする組織)に所属し、今も尚エレクトロニックミュージックの作曲者として活動している。前向きで柔軟な考えを 持ち、電子音楽、シンセサイザー技術への幅広い知識と深い理解への感銘的な洞察を与えてくれるためにこのフェスティバルに参加してくれることは、とても栄 誉あることである。


----------------------------------

JIM O’ROURKE [Serge modular]

----------------------------------

1969年シカゴ生まれ。ジャンルを越えた活動でJohn Fahey, Stereolab, Faust, Sonic Youthなどプロデューサー、Derek Bailey,坂田明との即興音楽、Fennesz, Oren Ambarchiと電子音楽、並行して25年間のソロ活動。2004年に《Wilco/A ghost is born》のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画作品として、ヴェルナー・ヘルツォーク、オリヴィエ・アサイヤス、若松孝二の作品の音楽を担当。 映画監督としても活動し、2004年と2006年にはホイットニー・ビエンナーレで上映されている。


----------------------------------

galcid+DORAVIDEO+齋藤久師 [Roland 100M modular]

https://www.facebook.com/galcid

----------------------------------

galcid(ギャルシッド)「NO PC!! NO Presets!! NO Practice!!」をスローガンに、完全ハードウェアーシンセサイザーによる即興ユニット。アナログモジュラーシンセサイザーを縦横無尽に操るシンセ ガール LenaとNeonによるハッシュノイズとビーツの洪水は聴くものの脳を溶かし、ダンスフロアーを熱狂の渦に巻く!


----------------------------------

ISAO TOMITA [special interview]

http://columbia.jp/ihatov

----------------------------------

作曲家 / シンセサイザー・アーティスト。1932年東京生まれ。慶応義塾大学在学中から作曲家として多彩な分野で活躍をはじめ、74年にはシンセサイザーによる 「月の光」を発表してビルボード誌の第1位を獲得し、さらに日本人として初めてグラミー賞にノミネート。以後発表するアルバムは次々に全世界で空前のヒッ トとなる。その後、多数のNHK大河ドラマや山田洋次監督作品で音楽を担当。2011年からは「ISAO TOMITA PROJECT」が始動。「惑星」や「月の光」など、過去の名作をリメイク&サラウンド化した完全版が日本コロムビアより継続的にリリースされている。 2011年1月に朝日賞受賞。さらに12年11月には、宮沢賢治の作品世界を題材にし、ソリストに “初音ミク”を起用したことでも話題の「イーハトーヴ交響曲」の初演が行われ、全世界的な注目を集め、2014年、CD、Blu-ray化し異例のヒット 作品となった。


----------------------------------

CeVIN KEY [sampled Eurorack modular, subconscious/Metropolis, LA]

http://www.subconsciousrecords.com/

----------------------------------

cEvin Key (1961年) カナダ人のミュージシャン。かの有名なインダストリアルバンドSkinny Puppy結成当初のメンバーであり、インダストリアルロック、エレクトロインダストリアルというジャンルにおいて真の先駆者。事実、初期Nine inch nailsの作品が影響を受けたように、昨今のハードエレクトロニックアーティストの多くがSkinny Puppyからの芸術的影響を引き合いに出すだろう。彼の別プロジェクト、Download, PlatEAU, Doubting Thomas, Cyberaktif, Hilt, Tear Gardenも同様だ。Keyはカリフォルニア拠点のレコードレーベルSubconscious Communications(音楽家集団、リミックスチーム、32トラックデジタルスタジオ、アナログシンセサイザーコレクション)の単独オーナー兼オ ペレーターである。


----------------------------------

KOICHI SHIMIZU [Eurorack modular, Revirth, Thailand]

https://www.facebook.com/kshimizuofficial

----------------------------------

タイ、バンコクを拠点に活動するサウンドクリエーター。NYにてサウンドエンジニアリングを勉強後、93年にバンコクに移住する。97年に日本に帰国、 NYの学校でクラスメートだったNumbに再会しRevirthに参加、2000年に12inchシングル"Hacked"をHanumand名義でリ リースする。2003年に再度バンコクに移住し、SO::ON Dry FLOWERというレーベルを立ち上げ、若くて才能のあるローカルアーティストの作品のリリースやコンサートの主催などを定期的に行っている。また作曲 家、サウンドデザイナーとしてPen-ek Ratanaruang、Apichatpong Weerasethakul、Aditya Assaratなどの映画作品に音を提供している。2008年にSOLというアートスペースをオープンし、若手アーティストの作品の展示やライブイベント などを開催している。


----------------------------------

DJOTO [Eurorack modular, subconscious]

https://www.facebook.com/djoto

----------------------------------

火星産サイケデリックノイズの錬金術師。 紀元前四一八年より、地球人、並びに彼らの愛玩動物に対し超常的能力によるベースウェーヴのシナプス再プログラミングを提供している。


----------------------------------

UTEROZZZAAA [Metropolis, Osaka]

https://www.facebook.com/Uterozzzaaa

----------------------------------

One man play the show of machine gig and vocals represent CyberPUnk DeathMachinE Osaka Japan since 2004!! 関東 関西 間の東海 調子は どうだい?イカした兄弟! 北は札幌 南は沖縄 東はアメリカ ロスアンゼルス 海を渡り、山を越え 全土 にお届け  I'm a UTEROZZZAAA!!!


----------------------------------

HATAKEN [Eurorack modular, Japan Festival of Modular]

http://hataken.info/

----------------------------------

1990 年代半ばから、エレクトロミュージックのクリエーター・ライブパフォーマーとして活動し、Greg Hunter、Makyo、Dr.Atomo、Johna Sharp、藤原大輔など様々なアーティストとのコラボーレションや即興LIVEを行いジャンルを 越えて活躍してきた。最近ではGreg Hunterとのデュオ、Wåveshåperも世界的に好評。「Hataken」名義では Bandcampにて7枚のアルバム/EPをリリース。Soundcloudでも多くの支持を集めてい る。また、2012年のBoom Festivalで6時間のライブを成功させて以来、Ozora Festival、Sonica Dance Fes などヨーロッパ圏のフェスティバルや、アメリカ・カナダ圏のフェスにも出演。その経験に裏打ちされたシンセサイザー奏法と卓越したサウンド構築でハー ドウェアを駆使したライブを披露しつづける彼はシーンにますます欠かせない存在として国内外のミュージシャンからリスペクトされている。2013年よりTokyo Festival of ModularをDave Skipperと共に主催してきている。


----------------------------------

ETHAN DROWN HURLBURT [Eurorack video modular]

----------------------------------

サイケデリックな旅の準備を。ライブモジュラービデオシンセサイザーは音楽と呼吸を合わせ、相乗体験を創り出す。Turn on, tune in, and drop out. (陶酔して意識を拡張せよ)





●KYOTO FESTIVAL of MODULAR

2015.05.23 (SAT) & 2015.05.24 (SUN)

@BUZZ HALL, KYOTO RESEARCH PARK


京都会場は東京会場よりも更に大きな会場。

モジュラー各社の”見本市”、トップアーティストによるモジュラーシンセによる”コンサートタイム”、

さらに京都限定企画、”ヴィンテージモジュラーシンセサイザー展示会”を開催。あの歴史上の名機

の実物を展示!他にも京都会場独自の展示企画が進行中!第一回京都フェスティバルオブモジュラー

へも是非、ご来場下さい。




----------------------------------------------------------

ENGLISH version!!!

----------------------------------------------------------



●INTERNATIONAL MODULAR SYNTHESISER SHOWCASE EVENT!

●TRY AND BUY!

●DEMOS AND WORKSHOPS!

●LIVE CONCERTS FEATURING RUSSELL HASWELL, CeVIN KEY (SKINNY PUPPY) AND MORE!



●DAY 1 : 2015.05.16 (SAT) HISTORY OF THE MODULAR SYNTHESISER / モジュラーシンセの歴史


LIVE:

●RUSSELL HASWELL (UK)

●galcid + DORAVIDEO + Hisashi Saito

●JIM O'ROURKE


SPECIAL INTERVIEWS:

●PETER ZINOVIEFF (EMS co-founder, UK)

●ISAO TOMITA


DJ EVIL PENGUIN


●DAY 2 : 2015.05.17 (SUN) GROOVE WITH MODULAR / ダンス オブ モジュラー


LIVE:

●CeVIN KEY (SKINNY PUPPY) + DJOTO

●KOICHI SHIMIZU (Thailand)

●HATAKEN

●UTEROZZZAAA (Osaka)


PLUS:

ETHAN DROWN HURLBURT [video modular]

VJ KYOUSUKE TERADA

DJ EVIL PENGUIN



●BOOTHS

Some of our official sponsors will have booths at the festival where they will demonstrate their products, some for sale. Please note that not all sponsors will be physically attending, so make sure to follow us on Twitter @TFOM2014 to keep up-to-date with that and other information.


●TIMETABLE

17:00 Doors Open

17:00 - 19:30 Open Market Time:

- booth demos

- booth performances

- try and buy synthesiser modules from around the world!

19:30 - 22:30 Live Concert

22:30 - 23:30 Open Market Time



●TICKETS (e-plus)

Search on e-plus for ‘FESTIVAL OF MODULAR’

Limited early bird tickets:

1-DAY 2500円 2-DAY 4000円

Advance tickets:

1-DAY 3500円 2-DAY 6000円

Door tickets:

1-DAY 4000円

2-DAY 7000円

*Tickets do not include price of 1 drink, payable at door (700円)


●BEFACO EURORACK SDIY WORKSHOP


Build your own Eurorack modules from kits with the help of Befaco Team.

No experience needed, so these workshops are suitable from beginners to experts.

VERY LIMITED places. Please reserve a place before the end of March.


Location and Time: 10:00 AM - 17:00 PM @ Salon Shima-Uma (directly above SuperDeluxe)

http://salon.shima-uma.co.jp/


Hands on workshop: build your own synth modules on eurorack format. We provide all the necessary components to build your device from scratch. Each participant builds her/his modules during the workshop.

Workshop structure: this is not a "linear" workshop with a tight schedule. Depending on the module or modules you want to make it will take more or less time. Most modules can be finished in one working session, so attendants can organize their schedule depending on this. You can come just one day, or two mornings to do one module. Or spend both days with us and build two or even three modules! Also if you are skilled can finish quicker or make more modules in the same time.


Target audience: People interested in modular synthesis, experimentation, DIY, performance, sound. Language: English / Spanish. Japanese translator on request.

Material Costs: No Fee, just pay for the kits you build. Kits include PCB and all electronic parts.

Required skills: interest and patience.

Required materials: Fine tip soldering iron less than 25w (if possible). solder wire.


Webiste: http://www.befaco.org/en

To register, or if you have any questions, please email us at befacosynth@gmail.com


●OFFICIAL SPONSORS

(note that not all sponsors will have booths at the fest)

4MS COMPANY www.4mspedals.com

ABSTRACT DATA www.abstractdata.biz

ADDAC SYSTEM www.addacsystem.com

AIRA www.roland.co.jp/aira

AKARI FILMS akarifilms.co/i-dream-of-wires

ALM BUSY CIRCUITS busycircuits.com

ARP www.arpsynth.com

ATOMOSYNTH www.atomosynth.com

BEFACO www.befaco.org

BR-LASER www.br-laser.com

CLOCKFACE MODULAR www.clockfacemodular.com

DINSYNC.INFO www.dinsync.info

DOEPFER www.doepfer.de

DOMMUNE www.dommune.com

ELEKTRON www.elektron.co.jp

ENDORPHIN.ES endorphin.es

ERICA SYNTHS www.ericasynths.lv

EXPERT SLEEPERS www.expert-sleepers.co.uk

FIVEG www.fiveg.net

FLAME flame.fortschritt-musik.de

FUKUSAN KIGYO www.fukusan.com

HIKARI INSTRUMENTS hikari-instruments.com

I/O MUSIC TECHNOLOGY io-mt.com

INTELLIJEL www.intellijel.com

KORG www.korg.co.jp

LADIK.EU ladik.eu

LITTLE BITS jp.littlebits.com

MAKE NOISE www.makenoisemusic.com

MALEKKO malekkoheavyindustry.com

MASF masf.figity.com

MFOS www.musicfromouterspace.com

MOOG www.moogmusic.com

NEKOYANAGI studionekoyanagi.jp

ORTHOGONAL DEVICES www.orthogonaldevices.com

PITTSBURGH MODULAR pittsburghmodular.com

RAZMASYNTH www.razmasynth.com

REON www.implant4.com/REON.html

ROLAND www.roland.co.jp

SOUNDROPE soundrope.com

SPUTNIK MODULAR sputnik-modular.com

SYNTHROTEK www.synthrotek.com

THE HARVESTMAN www.theharvestman.org

THONK www.thonk.co.uk

WURLY'S (MIYAJI GAKKI) www.miyaji.co.jp/Wurlys


[some more sponsors are still being confirmed]


----------------------------------

RUSSELL HASWELL [Eurorack modular, UK]

http://haswellstudio.com/

http://thequietus.com/articles/14739-russell-haswell-interview

----------------------------------

Russell Haswell (b.1970) is a restlessly forward-thinking, multi-disciplinary artist, performer and curator born and based in England. With a background steeped in computer music, black metal, noise, techno, free-stye and solo improvisation, his practice is renowned for broaching the extremities of visual and sonic arts. He’s performed with Aphex Twin, Gescom, Pan Sonic, and Masami Akita (Merzbow), among others, and worked with Florian Hecker on Iannis Xenakis’ UPIC system in their Haswell & Hecker duo, whose ‘Blackest Ever Black’ (Warner Classics) LP is widely considered a milestone of modern electronic music composition. He recently completed a European tour with Japanese noise/post-music legend PAIN JERK.


----------------------------------

PETER ZINOVIEFF [EMS co-founder special interview, UK]

----------------------------------

Peter Zinovieff (b.1933) is a respected British engineer and inventor, most notable for his role as co-founder and developer of EMS Synthesizers. EMS synthesizers are highly prized and sought-after instruments, and have been used by many significant artists including Pink Floyd, Tangerine Dream, and Kraftwerk. In 1966-67 Zinovieff was part of Unit Delta Plus (an organisation to create and promote electronic music) along with Delia Derbyshire and Brian Hodgson, and he is still active today as a composer of electronic music. Open-minded and forward-thinking, it is an immense honour to have Mr.Zinovieff join this festival to give us eloquent insight into his wide knowledge and deep understanding of synthesizer technology and electronic music.


----------------------------------

JIM O’ROURKE [Serge modular]

----------------------------------

Born 1969 in Chicago, O’Rourke has been an active musician and producer across improvised music, electronic music and beyond genre for over 25 years, working with such artists as John Fahey, Stereolab, Faust, Sonic Youth, Derek Bailey, Akira Sakata, Fennesz, Oren Ambarchi, and many more. In 2004 he won a Grammy Award for his production of Wilco’s “A Ghost is Born.” He has also scored films by Werner Herzog, Olivier Assayas, Shinji Aoyama, Koji Wakamatsu and others. His own short films have been part of the 2004 and 2006 Whitney Biennial and the 2005 Rotterdam Film Festival.


----------------------------------

galcid+DORAVIDEO+齋藤久師 [Roland 100M modular]

https://www.facebook.com/galcid

----------------------------------

"NO PC !! NO presets !! NO practice !!" all hardware synthesizer improvisation unit. Noise and beats engulf all as synth girls Lena and Neon manipulate their analog synthesizers, freely dissolving the listener’s brain and bringing a fresh wind to the dancefloor in a vortex of enthusiasm!


----------------------------------

ISAO TOMITA [special interview]

http://columbia.jp/ihatov

----------------------------------

Isao Tomita (born 1932), often known simply as Tomita, is a Japanese music composer, regarded as one of the pioneers of electronic music and space music, and as one of the most famous producers of analog synthesizer arrangements. In addition to creating note-by-note realizations, Tomita made extensive use of the sound design capabilities of his instrument, using synthesizers to create new sounds to accompany and enhance his electronic realizations of acoustic instruments. He also made effective use of analog music sequencers and featured futuristic science fiction themes, while laying the foundations for synth-pop music and trance-like rhythms. Many of his albums are electronic versions and adaptations of famous classical music pieces. He also received four Grammy Award nominations for his album Snowflakes Are Dancing in 1974.


----------------------------------

CeVIN KEY [sampled Eurorack, subconscious/Metropolis, LA]

http://www.subconsciousrecords.com/

----------------------------------

cEvin Key (b.1961) is a Canadian musician and founding member of the luminary industrial music band Skinny Puppy, true pioneers of industrial rock and electro-industrial genres. In fact, most of today's hard electronic artists will cite Skinny Puppy as a key artistic influence, even inspiring the very first Nine Inch Nails recordings. In addition to his work with Skinny Puppy, Key's other projects include Download, PlatEAU, Doubting Thomas, Cyberaktif, Hilt, and Tear Garden. Key is the sole owner and operator of Subconscious Communications, a California-based record label, musicians collective, remix team, 32-track digital studio and analogue synthesizer collection.


----------------------------------

KOICHI SHIMIZU [Eurorack modular, Revirth, Thailand]

https://www.facebook.com/kshimizuofficial

----------------------------------

Koichi Shimizu is a Bangkok based sound creator.Shimizu studied audio engineering in NY and moved to Bangkok for the first time in 1993. He came back to Japan in 1997 and joined Revirth, released his first and only 12inch single “Hacked” in 2000 under the name Hanumand. In 2003, Shimizu moved back to Bangkok again and set up music label called SO::ON Dry FLOWER. He has been releasing CD of unique local artists and organizing concert constantly.Shimizu is also known as a music composer and sound designer for Thai film, he has worked with directors such as Pen-ek Ratanaruang, Apichatpong Weerasethakul, Aditya Assarat and more. Since 2008, he has been running open art space called SOL, space is used for art exhibition, workshop, live event etc.


----------------------------------

DJOTO [Eurorack modular, subconscious]

https://www.facebook.com/djoto

----------------------------------

djoto is a Martian psychadelic noiz alchemist with the rank of 5 into 6, providing psionic basswave synapse reprogramming for earthlings and their pets since 418 B.C.


----------------------------------

UTEROZZZAAA [Metropolis, Osaka]

https://www.facebook.com/Uterozzzaaa

----------------------------------

One man play the show of machine gig and vocals represent CyberPUnk DeathMachinE Osaka Japan since 2004!! 関東 関西 間の東海 調子は どうだい?イカした兄弟! 北は札幌 南は沖縄 東はアメリカ ロスアンゼルス 海を渡り、山を越え 全土 にお届け  I'm a UTEROZZZAAA!!!


----------------------------------

HATAKEN [Eurorack modular, Japan Festival of Modular]

http://hataken.info/

----------------------------------

Hataken is an Electronic musician and producer from Japan with a span of worldwide live performances throughout North America, Europe, and Asia, specialising in both analogue synthesizers and software. Active since the early 80s, Hataken has collaborated with renowned producers from all over the globe including Greg Hunter, Gio Makyo, Richard Sharpe of the Shamen (as Ken Machines), Jonah Sharp, Move D, DJ Olive, Dr. Atomo (as Belotone), and Gunshae’s Lady Eve, as well as with many jazz and traditional musicians. Quartzhead, Hataken’s improvisational electronic jazz group with saxophonist Daisuke Fujiwara, plays regularly in Tokyo and was a featured artist at the 2008 SXSW festival. Reality Sandwich, Hataken’s duo with Masashi Kitazato (Zavtone/Aura-Soma mobile), is a spiritual concept unit for visuals and music. Hataken was the featured chill-out artist at Portugal’s BOOM Festival, performing LIVE for 6 hours straight in 2013, and has also performed at Sonica and Ozora festivals.


----------------------------------

ETHAN DROWN HURLBURT [Eurorack video modular]

----------------------------------

Prepare yourself for a psychedelic journey. Live modular video synthesis intertwines with the music to create a synergistic experience. Turn on, tune in, and drop out.




KYOTO FESTIVAL of MODULAR

2015.05.23 (SAT) & 2015.05.24 (SUN)

@BUZZ HALL, KYOTO RESEARCH PARK


An addition to modular synth companies’ booths and a concert time each night featuring top modular synth artists, there will be a unique “Vintage synthesiser exhibition” at this first Kyoto Festival of Modular, which takes place the week after the Tokyo fest. Detailed planning is in progress now, and we will create a sister FB event page when full info and tickets are ready. Visit Kyoto for Japanese cultural history AND a real slice of synthesiser history!







 

Japan Festival of Modular


Tokyo Festival of Modular


DIY WORKSHOP /

“DIY モジュラーシンセサイザーワークショップ” by BEFACO

at Tokyo festival of modular , Kyoto festival of modular


DIY WORKSHOP / ワークショップ by BEFACO


  1. -DIY(自作)モジュラーシンセサイザーのワークショップです。

- 参加費はキットの購入費となります。

  1. -ワークショップ 運営は BEFACO (SPAIN / スペイン) http://www.befaco.org/en
    -
    完全な初心者から電気の専門家にまで適応しています。
    -
    自作モジュールの詳細http://www.befaco.org/en

- ワークショップはメイン会場内、特設ブースで催されます。

  1. -より詳しいお問い合わせ、お申し込みは直接Befaco社へメールでどうぞ。

  2. - befacosynth@gmail.com (英語、スペイン語)

  3. -当日は英語で進行致しますが、通訳の人もつきます。

  4. -個別にキット製作をお手伝いし、だいたい一日分で一つのキット完成が目安です。人によっては2-3機種完成させることもできるでしょう。

  5. -申込希望者は事前予約が必要です。現在も継続して受付中です!

  6. -参加者は先の細い半田ごてなどを用意できたら理想的ですが、手ぶらでも大丈夫です。


Prices:

Spring reverb …………………130 GBP (23750 YEN)

Even VCO ……………………125 GBP (22850 YEN)

BF22 VCF……………………..130 GBP (23750 YEN)

VC ADSR………………………110 GBP (20100 YEN)

Instrument Interface………..115 GBP (21000 YEN)

Output module……………….. 65 GBP (11875 YEN)

Mixer………………………………50 GBP (9135 YEN)

Crush Delay……………………110 GBP (20100 YEN)

Hexa VCA………………………140 GBP (25580 YEN)

power supply + power bus……80 GBP (14625 YEN)

Power bus……........................50 GBP (9135 YEN)

Dual Atenuverter………………55 GBP (10050 YEN)

Joysitck controller…………….100 GBP (18275 YEN)

Sampling modulator…………….100 GBP (18275 YEN)





募集要項

お申し込みは befacosynth@gmail.com まで直接お申し込み下さい。

英語などでお困りの場合はinfo@tfom.infoまでお問い合わせ下さい。





TFoM 2015 東京会場:5/16、17 10:00 -17:00

  1. -両日とも定員12名、両日とも申込可能。

  2. -参加費はキットをお買い上げいただく料金のみです。

  3. -会場はTFoMの会場, Super Deluxeのビルの4F 縞馬サロンにて催されます。


KFoM 2015 京都会場:5/23、24 イベント開催時間と同じです。

  1. -両日とも定員16名、両日とも申込可能。

  2. -参加費はキットをお買い上げいただく料金のみです。

  3. -会場はKFoM2015のメイン会場内(KRP, Buzz Hall)の特設ブースにて催されます。



 

Japan Festival of Modular


Live artist of JFoM


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Russell Haswell [Eurorack modular performance]

http://haswellstudio.com/ http://thequietus.com/articles/14739-russell-haswell-interview

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Russell Haswell(1970年)イングランドで生まれ育ち、非常に実直な性格をした、多方面で活躍しているアーティスト、パフォーマー、キュレーター。コン ピュータミュージック、ブラックメタル、ノイズ、テクノ、フリースタイル、ソロインプロビゼーションに没頭したバックグラウンドを持つ彼の経験は、ビジュ アル&ソニックアートへの新しい切り口の提案でも有名だ。彼はAphex Twin, Gescom, Masami Akita(Merzbow)などとの数々のパフォーマンスをし、Florian HeckerとのデュオHaswell & HeckerでのXenakis’ UPICシステムを使った競演作は、歴史に残るモダンエレクトロニックミュージックの作風として広く知られている。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

cEvin Key http://www.subconsciousrecords.com

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

cEvin Key (1961年) カナダ人のミュージシャン。かの有名なインダストリアルバンドSkinny Puppy結成当初のメンバーであり、インダストリアルロック、エレクトロインダストリアルというジャンルにおいて真の先駆者。事実、初期Nine inch nailsの作品が影響を受けたように、昨今のハードエレクトロニックアーティストの多くがSkinny Puppyからの芸術的影響を引き合いに出すだろう。彼の別プロジェクト、Download, PlatEAU, Doubting Thomas, Cyberaktif, Hilt, Tear Gardenも同様だ。Keyはカリフォルニア拠点のレコードレーベルSubconscious Communications(音楽家集団、リミックスチーム、32トラックデジタルスタジオ、アナログシンセサイザーコレクション)の単独オーナー兼オ ペレーターである。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

KOICHI SHIMIZU https://www.facebook.com/kshimizuofficial

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- タイ、バンコクを拠点に活動するサウンドクリエーター。NYにてサウンドエンジニアリングを勉強後、93年にバンコクに移住する。97年に日本に帰国、 NYの学校でクラスメートだったNumbに再会しRevirthに参加、2000年に12inchシングル"Hacked"をHanumand名義でリ リースする。2003年に再度バンコクに移住し、SO::ON Dry FLOWERというレーベルを立ち上げ、若くて才能のあるローカルアーティストの作品のリリースやコンサートの主催などを定期的に行っている。また作曲 家、サウンドデザイナーとしてPen-ek Ratanaruang、Apichatpong Weerasethakul、Aditya Assaratなどの映画作品に音を提供している。2008年にSOLというアートスペースをオープンし、若手アーティストの作品の展示やライブイベント などを開催している。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Nathan Thompson http://youtu.be/POSqGExY4MM

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 独特の思考による抽象的でインタラクティブなアナログ演奏装置を作り続け演奏して来た Nathan Thompson。その機械のニューラルネットワーク(Neural network)が、シンプルな様々な仕掛けにより異なった音を組あわせ、加え、特にそれが元の音にフィードバックされるとき、予想もつかないが、しか し、とても有機的な様を見せる。ライブ演奏中、彼もまたこのユニークな楽器をコントロールし、同時に人生にも例えられるニューラルネットワークの構造にコ ントロールされてもいる。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Peter Zinovieff [special presentation/Q&A]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Peter Zinovieff(1933年)はEMSシンセサイザーの創設、開発で有名なイギリスのエンジニア、発明家である。EMSシンセサイザーは非常に高い評 価を受け多方面から重宝されており、Pink Floyd, Tangerine Dream, Kraftwerkを含む重要なアーティストに使用されている。1966~67年、Delia Derbyshire、Brian Hodgsonと共にUnit Delta Plus(電子音楽を創造、プロモーションをする組織)に所属し、今も尚エレクトロニックミュージックの作曲者として活動している。前向きで柔軟な考えを 持ち、電子音楽、シンセサイザー技術への幅広い知識と深い理解への感銘的な洞察を与えてくれるためにこのフェスティバルに参加してくれることは、とても栄 誉あることである。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Jim O'Rourke [Serge modular performance]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1969年シカゴ生まれ。ジャンルを越えた活動でJohn Fahey, Stereolab, Faust, SonicYouthなどプロデューサー、Derek Bailey,坂田明との即興音楽、Fennesz, Oren Ambarchiと電子音楽、並行して25年間のソロ活動。2004年に《Wilco/A ghost is born》のプロデューサーとしてグラミー賞を受賞。映画作品として、ヴェルナー・ヘルツォーク、オリヴィエ・アサイヤス、若松孝二の作品の音楽を担当。 映画監督としても活動し、2004年と2006年にはホイットニー・ビエンナーレで上映されている。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 冨田勲 [interview & Moog modular demonstration]

http://columbia.jp/ihatov/ http://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

作曲家 / シンセサイザー・アーティスト。1932年東京生まれ。慶応義塾大学在学中から作曲家として多彩な分野で活躍をはじめ、74年にはシンセサイザーによる 「月の光」を発表してビルボード誌の第1位を獲得し、さらに日本人として初めてグラミー賞にノミネート。以後発表するアルバムは次々に全世界で空前のヒッ トとなる。その後、多数のNHK大河ドラマや山田洋次監督作品で音楽を担当。2011年からは「ISAO TOMITA PROJECT」が始動。「惑星」や「月の光」など、過去の名作をリメイク&サラウンド化した完全版が日本コロムビアより継続的にリリースされている。 2011年1月に朝日賞受賞。さらに12年11月には、宮沢賢治の作品世界を題材にし、ソリストに “初音ミク”を起用したことでも話題の「イーハトーヴ交響曲」の初演が行われ、全世界的な注目を集め、2014年、CD、Blu-ray化し異例のヒット 作品となった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

坪口昌恭Masayasu Tzboguchi> http://www.tzboguchi.com

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ジャズピアニスト、シンセシスト、作編曲家。福井大学工学部卒業後1987年に上京。ジャズとエレクトロニクス、 伝統と先鋭を同居させた音楽性をアピール。『東京ザヴィヌルバッハ』主宰。2013年モジュラーシンセソロ作「A Cat On Modular」リリース。『DCPRG』『菊地成孔Dub Septet』他の鍵盤奏者としても活躍中。尚美学園大学/同大学院ジャズ&コンテンポラリー分野准教授。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

galcid+DORAVIDEO+齋藤久師 [featuring Roland 100M modular system]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

galcid(ギャルシッド)「NO PC!! NO Presets!! NO practice!!」をスローガンに、完全ハードウェアーシンセサイザーによる即興ユニット。アナログモジュラーシンセサイザーを縦横無尽に操るシンセ ガール LenaとNeonによるハッシュノイズとビーツの洪水は聴くものの脳を溶かし、ダンスフロアーを熱狂の渦に巻く!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Djoto https://www.facebook.com/djoto

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火星産サイケデリックノイズの錬金術師。 紀元前四一八年より、地球人、並びに彼らの愛玩動物に対し超常的能力によるベースウェーヴのシナプス再プログラミングを提供している。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- UTEROZZZAAA https://www.facebook.com/Uterozzzaaa https://www.facebook.com/u.hangnoda

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- One man play the show of machine gig and vocals represent CyberPUnk DeathMachinE Osaka Japan since 2004!! 関東 関西 間の東海 調子は どうだい?イカした兄弟! 北は札幌 南は沖縄 東はアメリカ ロスアンゼルス 海を渡り、山を越え 全土 にお届け  I'm a UTEROZZZAAA!!!




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Ethan Drown Hurlburt

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------イーサン•ドラウン•ハールバートはモジュラーシンセサイザー、写真、動画を用いて音に反応する方法によるアナログ&デジタルのアニメーションをライブパフォーマンスする。鮮やかな色彩によるサイケデリックなインパクトに覚悟せよ。


 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

HATAKEN [Eurorack modular, Japan Festival of Modular]

http://hataken.info/

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1990 年代半ばから、エレクトロミュージックのクリエーター・ライブパフォーマーとして活動し、Greg Hunter、Makyo、Dr.Atomo、Johna Sharp、藤原大輔など様々なアーティストとのコラボーレションや即興LIVEを行いジャンルを 越えて活躍してきた。最近ではGreg Hunterとのデュオ、Wåveshåperも世界的に好評。「Hataken」名義では Bandcampにて7枚のアルバム/EPをリリース。Soundcloudでも多くの支持を集めてい る。また、2012年のBoom Festivalで6時間のライブを成功させて以来、Ozora Festival、Sonica Dance Fes などヨーロッパ圏のフェスティバルや、アメリカ・カナダ圏のフェスにも出演。その経験に裏打ちされたシンセサイザー奏法と卓越したサウンド構築でハー ドウェアを駆使したライブを披露しつづける彼はシーンにますます欠かせない存在として国内外のミュージシャンからリスペクトされている。2013年よりTokyo Festival of ModularをDave Skipperと共に主催してきている。